皆さんは、『ジャンプスクエア』で連載中の『憂国のモリアーティ』をご存知でしょうか。
コナン・ドイルのシャーロック・ホームズシリーズに出てくるシャーロックの敵であるモリアーティを主人公にしたミステリーアクション漫画。
原案のシャーロック・ホームズに基づいている部分も多いのが特徴です。
『ジャンプフェスタ2020』にてアニメ化が発表されましたが、2020年5月にはアニメの主要キャストが明らかになりました!
放送時期や放送局はまだ未定なので、今後の情報解禁が楽しみですね。
この記事では、2020年5月時点で発表されているキャストと『憂国のモリアーティ』が面白い理由3選をご紹介していこうと思います。
アニメ『憂国のモリアーティ』のメインキャスト
ウィリアム・ジェームズ・モリアーティ | 斉藤 壮馬 |
アルバート・ジェームズ・モリアーティ | 佐藤 拓也 |
ルイス・ジェームズ・モリアーティ | 小林 千晃 |
シャーロック・ホームズ | 古川 慎 |
アニメ『憂国のモリアーティ』のキャストは、主演のウィリアム・ジェームス・モリアーティ役に斉藤 壮馬(さいとう そうま)さん!
聡明で闇と妖艶さを兼ね備えたようなウィリアム役には、斉藤 壮馬さんはぴったりだと思います。
そして、有能で落ち着いたアルバートに佐藤 拓也(さとう たくや)さん、大人しいけど実は秘めたものがあるルイスには小林 千晃(こばやし ちあき)さん、モリアーティたちの敵であり、もう一人の主役ともいえるシャーロックに古川 慎(ふるかわ まこと)さん。
シャーロックは、クールな風貌でありながらも、ユーモアもある大人な立ち位置なので、古川 慎さんの色気ある声はぴったりに間違いありません!
憂国のモリアーティが面白い理由①原案に忠実

『憂国のモリアーティ』の面白いところは、原案のシャーロック・ホームズシリーズに忠実なことにあります。
とくにシャーロック側の生活環境や人間関係の設定などは、原案に近くなっています。
ハドソンさんの元で下宿していたり、ワトソンとの関係であったり、政府の重役であるマイクロフトが兄であったり!
モリアーティ側は、オリジナル設定のものと原作に基づいた設定が上手く織り混ざっています。
三兄弟であるというのは、『憂国のモリアーティ』オリジナルの設定ですが、モリアーティの右腕としてセバスチャン・モランが登場したり、年少にしてダラム大学の数学教授であったりという設定は生かされています。
また、シャーロック・ホームズを語るに欠かせない女性であるアイリーン・アドラーも登場し、キーパーソンとなっていきますよ。
アイリーン・アドラーの出てくる『ボヘミアの醜聞』のエピソードは、単行本の5巻から出てきます!
憂国のモリアーティが面白い理由②端正な美青年ばかり
憂国のモリアーティの作者は、構成として竹内 良輔(たけうち りょうすけ)先生、漫画に三好 輝(みよし ひかる)先生。
二人体制で作られている漫画です。
漫画を担当している三好先生は、『PSYCHO−PASS』第一期のコミカライズ作品でもある、『監視官 常守朱』の作者としても有名ですね。
ジャンプ作品のなかでも、正統派に女性ウケするような絵柄になっていて、端正な顔立ちの美青年がたくさん出てきます!
三好先生は、実際に、『アルゴナビス』という女性向け作品のキャラクター原案も担当されています。
ちなみに、構成の竹内先生は、単行本の後ろにあるおまけ漫画を描かれています!
憂国のモリアーティが面白い理由③ミュージカルや舞台でも楽しめる
最近は舞台化する漫画やゲームの作品が増えていますよね。
『憂国のモリアーティ』も舞台化しているのですが、他の作品と違うのは、ミュージカルとストレートなお芝居の2パターンで展開されているということ。
キャストや演出が違うのはもちろん、取り上げるエピソードや物語の構成も、それぞれに個性が出ています。
2パターンで展開されているといえば、『刀剣乱舞』も『刀ステ』と『刀ミュ』で別のキャストによって、全く違うストーリーが繰り広げられていますよね。
しかし『刀剣乱舞』は原作ゲームのストーリーがあってないようなものであるという特徴があるので、きちんとしたストーリーのある作品で、このようなケースは珍しいです。
ミュージカル『憂国のモリアーティ』、通称『モリミュ』は、生演奏のミュージカル。
2019年5月に上演され、2020年7月〜8月には、続編の上演も予定されています。
舞台『憂国のモリアーティ』、通称『モリステ』は、ストレートなお芝居です。
ミュージカル版より遅れて、2020年1〜2月にかけて上演されました。
現状、続編は決まっていませんが、アニメ化という盛り上がりもあるので、いずれ上演される可能性が高そうです。
それぞれのキャストについては、以下のとおりです。
舞台版のほうが、比較的、若い年齢層のキャストが中心になっています。
どちらにも良さがあるので、気になるキャストがいる方から見てみたり、歌やダンスが好きかどうかで選んでみたり、ぜひ2.5次元からモリアーティの世界に触れてみてください。
キャスト一覧 | ミュージカル | 舞台 |
ウィリアム・ジェームズ・モリアーティ | 鈴木 勝吾 | 荒牧 慶彦 |
シャーロック・ホームズ | 平野 良 | 北村 諒 |
アルバート・ジェームズ・モリアーティ | 久保田 秀敏 | 瀬戸 祐介 |
ルイス・ジェームズ・モリアーティ | 山本 一慶 | 糸川 耀士郎 |
セバスチャン・モラン | 井澤 勇貴 | 君沢 ユウキ |
フレッド・ポーロック | 赤澤 遼太郎 | 設楽 銀河 |
ジョン・H・ワトソン | 鎌苅 健太 | 松井 勇歩 |
ミス・ハドソン | 七木 奏音 | 野本 ほたる |
ジョージ・レストレード | 高木 俊 | ー |
アイリーン・アドラー | 大湖 せしる | 立道 梨緒奈 |
マイクロフト・ホームズ | 根本 正勝 | 早乙女 じょうじ |

私は舞台版(モリステ)の方に、推しがいて、何度か公演を観に行きました!
物語の面白さはもちろん、英国の雰囲気が素敵で、2020年夏のミュージカル版も見に行きたいなあと思っております!
アニメ化も決まった『憂国のモリアーティ』は必見!
『憂国のモリアーティ』は、2020年5月現在、単行本にして11巻まで発売されています。
そして、ノベライズ版もあり、第2巻まで出版されていますよ。
ミステリー好きな方も、美青年好きな方も、シャーロキアンも、舞台やミュージカル好きな方も、いろいろな楽しみ方のできる『憂国のモリアーティ』。
アニメが放送されればより盛り上がること間違いなしなので、ぜひチェックしてみてください。
コメント